25年組のみなさん、合格物語ブログ大賞にて続々と結果をUPされていますね。
合格された皆さん!おめでとうございます!いよいよ、製図スタートです。
体制を整えつつ、体調を戻してください。
学科に全力で取り組んだぶん、体力・精神的に疲れがたまっているはず。
製図は学科以上に体力が必要です。
休めるときに体を休めて、精神的にもクールダウンし、これから2ヵ月半、走りぬきましょう!
そして、
合格点に届かなかった皆さん、まずはゆっくり休養してください。
何が足らなかったかは、本人がいちばん自覚していると思います。
少し元気が出てきたら、感じたことや今年の反省点、来年をどうすごすかを書きとめてみてください。勉強をつづけるのであれば、そのときの気持ちを書き残しておくことはとても有効です。
そして、この博士さんのメルマガを読んでみてください。私も初年度、すごく勇気づけられ、ウラ製図に申し込み、最後列で半べそかきながら100名講習会に参加しました。
学科ネタは9月下旬~10月上旬に再開します。
本気でそう思ってます。
再び応援しますからね!!また戻って来てください!
【追記】
博士さんから直々にコメントいただきました。
心強いです。ひきつづき、気合入れていきましょう!
【追記】
博士さんから直々にコメントいただきました。
心強いです。ひきつづき、気合入れていきましょう!
バックナンバーのご紹介ありがとうございます。
返信削除今でも、同じ考えです。2年前のカエルさんにお届け出来てよかったです。
博士
博士さん!!
削除コメントありがとうございます。
博士さんのメルマガに、何度も何度も勇気をいただきました。
”あなたは1人じゃない!!だって海豆研究所がついているから!!”
へこたれてる時には、背中を押してもらい、
ノリノリな時には、さらに加速できました。
おおお!
削除博士ご自身のコメント!
(て、私が喜ぶことなのか・・・笑)
私も同じく、このメルマガに励まされました!
(て、ここに書くことなのか・・・笑)
久しぶりに読み返してみて、ちょっと懐かしくなりました。
カエル師匠、お礼申し上げます!
私も読み返して、2011年当時のことを思い出しました。
削除思い出しついでに今、『そして人生は続く』を読んできました。
http://keepgoingup.blogspot.jp/2011/07/blog-post_26.html
私も当時、読んで「え?えぇぇぇえ~!?」って思わず声に出してショックを受けたひとりです。思いを託していたのに(勝手に)。
人生いろいろありますね。楽しいことも悲しいこともひっくるめて。そして人生は続く、ですね、ホント。
こんにちは 一二三と申します
返信削除独学での学科受験どうなるかわかりませんが、
微妙なラインに立っているようです。
カエルさんの法規時間配分を参考にしようと思いましたが、
練習不足&勉強不足でした。
2013/03/10の記事に「光速DVD知っておけ」とあったので
勝手ながら、ここにコメントさせて頂きます。
二級製図は独学で受験したのですが、
その際、本試験作図時間に悩まされた経験があります。
その経験から、このDVDがもしかしたら大切かな?
と思っているのですが、正直どんなものなのかよくわからないので、感想等聞かせていただければなと思いました。
お時間ありましたらよろしくお願いします。
一二三さん
削除通過、おめでとうございます!
微妙なラインなら、合格です。今年が結果ダメでも来年通過できます。
と、いうことで、製図も独学なんでしょうかね。
padmateaさんとこでwoさんも書かれてましたし、動画みました。動画の作図では遅すぎます。効率悪すぎです。大学生のプレゼン用でしょう。資格学校でもああいう書き方してる人は見たことないです。
試験の作図法を身につけましょう。
私は博士式で定規使いでした。手書きより定規で書いた方が早かったので。
「学科のうちに買っとけ」ですよ。
買ってないなら今すぐ買っとけ!!!
こんばんは
削除返信ありがとうございます
人事を尽くして天命を待つって感じです
いろんな人に聞いてすみません。
「手書きより定規が早かった」
早く書く=手書きの為のDVDかと思っていました。
「作図時間が残り1時間しかなかった時」
が凄く気になっています。
採点のラインを知れるのは凄い武器になると思いました。
だいぶ購入を考えるのに時間使いすぎました。
一二三さん、こんばんは。
削除「人事を尽くして天命を待つ」のは製図試験終わってからにしてください。
いろんな人に聞いてすみません、ではなく、「もっと早くきいてくださいよぉ!!」カエルもpadmateaさんもオッサンもブログであんなに訴えてたのに(涙)
過ぎたことは仕方がないので、1週間の遅れを取り戻すべく動いてください。すでに残り10週を切りました。