WEB講義は講習会。
って題名そのままです。
本日、3/10に構造文章講習会が開かれたようですので講習会ネタをひとつ。
2010年、設備か環境の講習会で、講師のアリさんが熱心に講義をされていました。説明しつつ、手に持っていたもの、あの見覚えのあるオレンジ・・・・
!!
WEB講義やんけ!
アリさんがカンペにWEB講義を使っていたのを見て、これは使わない手はない!と思いました。WEB講義の活用法を読めば、まったくそのとおりなんですが、つまりは全項目の講習会がのってるということ。さっそく冊子、ノート化しました。
講師のゴマさんが講義中、勉強法についてちょいちょい話をされていると思います。
「講習会では時間も限られているため、理解しづらいな~、と思うところを中心に解説しています。ですが、基本は過去問。過去問をきちんとおさえてくださいね」
というようなことを話されていた記憶があります。
基本は過去問。過去問ありき。
正直、1年目にはピンとこなかったです。2年目で、身にしみて感じました。
勉強本にものってましたが、勉強を進めているとあれやこれやと手を広めてしまいがち。手を広げるのは、過去問を固めてから。むしろ、過去問(=合格物語)だけで十分ですし、過去問全科目全項目消化するだけで精一杯だと思います。
新問対策は5月~6月ごろ実施されるウラ指導さんの一発逆転模試を解いてチラッと触れておけば十分です。
※「一発合格勉強法/超速太郎 著」p83「短期間合格のためのトップダウン勉強法」より
そうそう、ありさん、Web講義よく見てましたね~笑
返信削除最近のWeb講義はどんどん複雑多岐で長文になってると思うのですが・・・
都市計画法のとこ読んだら、涙出ました。
・・・都市計画のとこ、文字だらけ。アリさん、さすがです。今となっては文字量に圧倒されて読めないです。(すべて紙ベースだったから?PC画面はニガテです)
削除やはり、padmateaさんも気づいてましたか。見つけたとき、ひとりで大盛り上がり!!講義そっちのけ(笑)