2013/03/05

1.5倍とか1.3倍とか√3倍とか。


まっくす。さんが1.5倍の許容応力度をブログ記事にしていたので。

このあたり、カエルも合格物語をまわしてるときは、覚えたつもりになってました。特に1年目。(何度かまわすと、慣れで解けてしまう)ところが、のちのちほかの分野を勉強して戻ってきたとき、もしくは4択になると「あれ?」状態・・・。


構造文章では、01木材、03鋼材、05荷重外力、07品確(番号は合格物語の項目番号)あたりで長期の○倍、とか出てくる。


問題で問われるところは大体同じです。写真の赤ペンで書いてあるところくらい。(合物検索で許容応力度で検索)表にすると覚えやすいです。問題を解くとき、そのへんの紙にちょちょっと表を書いて解いてみてください。

























カエルは表をなんとなくイメージして問題を解いていたので、木材は1.3とか微妙な数字だったな、とか、長期の1.1と短期の2.0を覚えれば、大小関係でわかるし、鋼材は分母に√3があったな、短期は長期の1.5倍だったな、程度で問題は解けました。

表化、ビジュアル化してみてください。頭の中で整理できます。

写真はもちろん、カエルノートを常に持ち歩いてパラパラ見るようにすると、以前自分がどこでまちがったかがわかります。赤でチェックしてるところが、模試などでまちがえて、追記したところです。

写真が見づらくてすみません。

【追記2013/5/21】
写真さしかえました。

11 件のコメント:

  1. まっくす。2013/03/05 18:58:00

    こんばんは。
    ここまでポイント抑えた表化は出来ないけど今の課題が表化とまとめ。
    タイムリーな記事ありがとうございます。
    で、字のレベル、わたしより少しだけ上だった・・・。
    失礼しました。

    返信削除
    返信
    1. まっくす。さん、こんにちは。

      表もまとめも、作業にならないようご注意ください。ノートを作ることが目的ではなく、「問題が解けるようになること」が重要です。

      メモ書き文字は自分が読めればよいのです(笑)

      少しだけ字がうまいカエルより。

      削除
  2. カエルししょー

    私も書きましたよーこうゆうの。
    結局最後のさいごのとこは手でまとめないと、アタマに残らないのよねー

    忙しいとこ、記事アップおつかれさまです!

    返信削除
    返信
    1. padmateaさん、お疲れさまです。

      合格物語のPC使いつつも、アナログで行くとこはアナログなんですよね~。

      ・・・本業忙しくって、仕事いっこ断ってしまいました。

      削除
  3. こんにちわ。

    この辺数値が曖昧なままにしてしまってました。
    こうやってまとめるとわかりやすいですね。
    早速やってみます。

    返信削除
    返信
    1. ↑すみません。名前つけ忘れました。

      削除
    2. myuさん、はじめまして。

      膨大な数値のように思えるのですが、ひとつひとつ積み上げて行けば覚えられます。反復アウトプットと、まちがえたところは2度と間違えない!

      がんばってください。

      削除
    3. myu さま
      いい時代です、先日(つい1か月たちません)
      とある飲み屋で、ひょんなことで、お会いしてからカエル師匠ぞっこんです★
      (ちょっとはずかしい)
      ブログで仲間を増やしましょう。
      同じ思いの・・・、
      それが師匠の言葉ですよね?
      匿名さまに 返信打つ 師匠がすばらしい。
      今、構文の復習をしつつ打ってるkayaでした。
      おやすみなさいませ!!

      削除
    4. いやいや、kayaさん過去問選手権の「カエルトーク」でしょうよ。とある飲み屋w

      コメントするにも、勇気がいること知ってるからです。(自分がそう)
      私はオッサンとこしかコメントしてなかったので。
      ブログに反応して行動してくれることが嬉しいです。

      削除
  4. 温かいメッセージありがとうございます!
    頑張ります。(^^)

    返信削除
    返信
    1. また気軽にコメント&質問しちゃってください。
      カエルがぴょこぴょこよろこびます(笑)

      削除