2013/09/30

【製図】本試験まであと2週間

初受験生からメールで直前の勉強の仕方について相談いただいたので返事をコピペしときます。

私はウラ模試でおおゴケした&最後のへんの学校課題でもやっちまっていた(打率10割に及ばず)ので、はずさないソーニングを見極めるべく、

・受験生模試解答を検証
 具体的には、アプローチとコア、吹き抜けに色塗って多数派を確認
 (やると一発でわかりました。去年は講習会で東京会場全案が配布されました)

ランク1図面を見る
 合格レベルをいま一度確認。

模範解答例をチビコマ化し、どのような構成になっているか書いてみる

・8月頃に入れた知識が課題をこなすとあやふやになっていたため、 計画の要点をざっと読み返す、空調、給排水設備をもう一度確認

・製図板ほか、製図道具を掃除(結構汚れてます)

・当日の持ち物リストを作り、準備。事前に買える物(ペットボトル)などストック。

・1週間前に風邪をひいてしまったため、本番にむけて休養

・体をほぐすため、整体へ


こんな感じですかね。

特に初受験組は学科からノンストップなので、気づかないうちに疲れがたまってきています。
くれぐれも、体調管理は気を付けてください。

3 件のコメント:

  1. はじめましてm(_ _)m
    時間が随分空いてしまっているようなのでご覧になっているといいなとわずかな希望を抱きつつ投稿しています…
    今年の製図試験を資格学校とウラ指導を併用するか悩んでいるものです

    去年受かるはずの学科が不合格で昨年度の資格学校の製図を前半だけ受けています
    今年は確実に受かるために学科でもウラ指導を併用しつつ学校通いをしました
    昨年製図コースの振替で今年も通えますが今年は一発合格を目指しているのでカエル様同様に併用コースを考えています

    ウラ指導のコースはたくさんあるようでどれにしたら良いか悩んでいます
    差し支え無ければカエル様が受講された講義がどのようなものか(コース名など)教えて頂き是非参考にさせて頂けると幸甚です

    どうぞよろしくお願いします


    返信削除
    返信
    1. こんにちは、kkmamaさん。
      さんざん放置(苦笑)しているブログですがコメントいただきうれしいです。お気軽にご質問ください^_^

      私は「ビクトリーコース」でした。
      (添削5課題+過去問研究+一発逆転模試のセット)

      こちらで同じような質問に答えています。
      (2013/07/22 学科本試験の時間配分のコメント欄、106さんへの返信メッセージ)
      すでに〇年前・・・ですので、当時コメントしたこちらのほうが参考になるとおもいます。
      http://gurimatorurida.blogspot.com/2013/07/blog-post_22.html?showComment=1375071160440#c8989603569334943300

      削除
    2. 早速の返信ありがとうございましたm(_ _)m
      (返信がうまくいかず今頃になりました、スミマセン)

      私は実家が構造設計事務所でそこに勤めていましたが昨年5月から職業受験生をしています

      仕事柄、プランニング経験がなくどんなプランがスタンダードかもわからない状態です。
      去年は学科で準合格圏判定をもらった学校の製図講座を半分受け今年も今後そこに通うのですが本番までに必要なプランニング能力がつきそうかと言うと直感ですが足りない気がしています。

      実は平成17年と18年に製図試験を受けています
      初年度S資格、次年N学院でいずれも棒にも橋にもかからないランク4や3でした。
      その頃たまたま心身耗弱状態で試験結果の検証もやっておらずただ受けたというだけで現在に至ります。

      上記ブログを見させて頂き、カエルさんが進んだ道を行く決心をしました。
      去年メルマガ登録していた際にやり取りをしたペンギンさんにも更にアドバイスして頂いて私の場合はフルコースでやってみることに決めました。

      アドバイス、とてもためになりました。
      また質問させていただくかもしれませんがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

      kkmama

      削除