ウラ指導、独学にてH24製図初受験合格者のtsukkyさんに、作図についてどのような対策をしたかを伺いました。合格者はみんなそれぞれ、工夫してるなぁ。tsukkyさん、ありがとうございました!!
以下、そのやり取りです。
お願いついでにもうひとつ。
受験生から、作図について問い合わせがあります。
tsukkyさんはウラ課題をどの程度作図していましたか?
私はウラ課題&模試は1案目提出のみ(時間的余裕ナシ)、資格学校で毎週6時間半ぶっ通しで作図していたため、「習うより慣れろ」的に、おのずと作図スピードはあがりました。また、同じグループの人から作図のコツなんかを聞けた&海豆DVD式も大きかったと思います。(定規使いのほうが早かったため、壁まで定規使用)
独学で作図する際、いつぐらいに6時間半におさまったのか、また、作図はどのように鍛えたか、教えていただけるとありがたいです。
tsukkyさん返信メール
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウラ指導の課題は平均して2回ぐらい解きました。ただ、第1課題と第2課題は余裕がなかったのと、後になっては簡単すぎたこともあって、1回しか解いてません。
一方で第3課題は手応えがあるなあ、と感じたので条件をかえたりして最終的には3回解きました。
作図は海豆さんのDVDも見ましたが、実際に使えたのは柱の描き方ぐらいかな、という気がしました。
作図にかかる時間を細かく分けて、目標と実際にかかった時間を記録しながら、工夫していったことが役に立ったと思います。分類としては「寸法線・柱/壁・開口/外構/コア/伏図/断面図/ホール・家具/便所/文字」といった感じです。
かかった時間は例えば、去年9月2日は第3課題をやって、エスキス3h40、作図4h40、要点1h20、トータル9h40という結果でした。9月の17日に解いた第3課題2回目では作図時間が3h05になり、その後はコンスタントに3時間程度になり、その後はそれほど作図スピードは上がりませんでした。
(カエル注:去年の第3課題は作図MAX、難易度MAXでした。それでこの時間はスゴイ!!カエルは通常の課題は3時間で作図できていましたが、第3課題はエスキス9h/要点1h/作図5h=15hでした。第3課題は学科でいうところのウラ模試②でした)
このこと自体は参考にならないかもしれませんが、これだけ細かく記録していったことは結構大事だった気がします。
実は普段の仕事ではそこまで出来ていないのですが、実務でも、ある仕事について細かく記録し見返すことは仕事内容をよりよくしていく上でも重要な点だと思っています。